sirtone type9を使ってみての感想

twitterでの文字数ではどうしても伝えきれないところがあるので今回はブログにまとめてみました。

sirtoneさんのツイートを見つけ思わず購入を決意しました!

sirtoneさん公式によると

ギター向けの高音モデル
導体には5.5sqを採用し信号欠損が少なく雑味がないクリアな音質が特長
レコーディングにも◎

とのこと。私が実際に使ってみた感想を記したいと思います。

①音に艶がでる

かなりアバウトな表現で申し訳ありません(笑)。高い音がキンキンするのではなくキラキラとした音で艶のある音として届きます。またオーバードライブとディストーションをダブルでかけて歪ませたときに音がとてもよく伸びます。ブヨブヨっと変な減衰は一切しません。

②音の分離がいい

カッティングしたときに音が混じることなく綺麗な和音がなります。かなり歪ませてもコード感が保たれます。特に高音でのカッティング最高です。歯切れもとてもいいです。ピシっと決まります。


③ギター専用

ベースや電子ピアノも試しましたがギターが一番よかったです

その他のポイント

重めのシールド。高級感あります!録音にもバッチリ使えました!


「ふみちゅん/ふみにゃん」の中の人

カメラ(フィルムカメラからデジタルまで)や音楽(バイオリン、ピアノ、ギターなど)の情報などを発信したいと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000